バリ島の旅行で、どこで過ごすか一番大事になのが、夕方のサンセットの時間。
クタ・レギャンなどのビーチエリアはもちろん、タナロットやウルワツ寺院のサンセットも雰囲気があって良い。
とにかくバリ島の西側の海岸沿いで見晴らしの良いところを目指せば、綺麗なサンセットを楽しめるので、バリ島の旅行中は夕方になるとどこでサンセットを楽しもうかと考えるのも楽しい。
私もバリ島旅行に行くたびにいろいろな場所でサンセットを楽しんできたが、最高級のサンセットを楽しめる場所としておすすめしたいのが、ジンバランにあるバリ島でも屈指の高級リゾートホテル&ヴィラのアヤナリゾートの敷地内にあるRock Bar(ロックバー)。
先日、初めて訪れることができたので、詳細をレポートします。
ロックバー at アヤナリゾートとは
90ヘクタールの広大な敷地を持つアヤナリゾートの中心にあるメインプールエリアの先のから、専用のゴンドラで崖の下までおりたところにあるのがロックバー。
バリ島の西側に位置して、インド洋に突き出た岩の上に作られおり、まさに「岩(ロック)」バーになっています。
このデザインを手がけたのが、実はNOBU東京やNOBU香港などで知られる日本のデザインスタジオSPINの古市泰弘さん。バリ島の自然が生み出した風景を生かして、視界全てが美しい壮大なパノラマを創り上げています。
小市氏自身も、「水平線をこんなに身近に感じられるのは、普通なら船以外ありません。」と評価していますが、まさにロックバーから眺める絶景は、他では味わうことが難しいほど唯一無二のモノになっています。
ロックバーからは、バリ島南部のジンバランエリアの海岸線に続く断崖絶壁が一望できる。
アヤナリゾートでは、この断崖絶壁エリアのロケーションの自然を有効活用して、スパやレストラン、オーシャンビーチプール、そして、ロックバーなど魅力的な施設を作り上げたことが人気の秘密です。
その中でもロックバーは、世界的に高い評価を得ており、数々のメディアのベストバーの称号を得ています。
- フォーブストラベルガイド 眺めの良い世界のベストバー
- CNNトラベル 世界のベストビーチバー
- グレートワインニュース ベストオーシャンサイドワインエクスペリエンス
実際にアヤナリゾートに赴きロックバーを体験してみると、これらの評価は決して過大評価ではないことがわかるでしょう。
専用のゴンドラで降りるところから、ロックバーは始まり、絶景のシートに座り、バリ島の自然との一体感を味わいながら、ドリンクを楽しむ。日が沈むにつれて雰囲気はどんどんよくなっていき、日本では体験できない感動的なサンセットでクライマックスを迎える。そして、夜がふけるにつれて広大な星空が広がって、また違った魅力のある雰囲気を楽しめる最高のバーなのです。
ロックバーの絶景シートを確保する4つの方法
2009年のオープン以来、ロックバーはバリ島の観光スポットとして人気を維持し続けています。席数も624席とたくさんありますが、ホテル宿泊客以外にも外からたくさんのお客が訪れるため、いつも混雑しています。当日に行くと先着順で空いている座席に案内されるシステムになっているので、サンセットの時間帯にはすでに満席になってしまうことも当たり前です。
そんな大人気のロックバーで、サンセットの時間帯にできるだけいい席を確保する方法を4つ紹介していきます。
1.ザ ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリに宿泊する。
もっとも確実、かつ、いい席に座れるのが、この方法。
当たり前ですが、宿泊客は優遇してもらえます。
その中でも、アヤナリゾート内にあるヴィラに宿泊している人は、さらに特別で「予約」することができます。
ヴィラ宿泊客には専任のバトラーがつきます。
アヤナリゾート内は、専用カートで送迎してくれたり、かなり贅沢な待遇です。
バトラーに直接つながる専用モバイルも貸してもらえるので、いつでも呼び放題、相談し放題。
そして、この電話でバトラーを通してロックバーを予約してもらえます。
ザ ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリに泊まれば、ロックバーの席の心配は全くなくなります。
しかも、ヴィラ宿泊者限定のエリアになっている2015年に新しく新設されたラウンドデッキ席も利用することができます。
ラウンドデッキ席
円形のエリアは、ロックバーの中でもかなりの特別感を味わうことができます。
私はこの存在を知らなかったため、ヴィラに泊まったのですが、この席を指定して予約することが出来ませんでした。
ヴィラに泊まる人は、ぜひこの席の予約にチャレンジいてみてください。
おそらくたった7席ほどしかないので、ヴィラ宿泊でも早めに予約しないと確保するのは難しいと思います。
2.アヤナ リゾートに宿泊する
ヴィラはもっともラグジュアリーな宿泊客なので、お値段もかなりお高いです。
アヤナ リゾートにはヴィラタイプの客室以外にも、リゾートホテルが2棟あります。
クラシックなホテルタイプのアヤナ リゾート アンド スパ バリと、近代的なホテルタイプのリンバ ジンバラン バリ バイ アヤナです。
当日でも、ロックバーへ向かうゴンドラ行列で優先される特典があるからです。
ゴンドラへ乗るための行列は、オープンから行列が出き始めますが、一般の外部からのお客と宿泊者専用レーンに分けられます。
宿泊者専用レーンのお客から優先的に乗車させてもらえるため、行列に並んでも宿泊客は早くロックバーへたどり着けるので、ストレスも少なく、多少遅めに訪れてもロックバーを利用することができるのです。
また、ロックバーの写真で必ず登場するトップデッキエリアも、アヤナリゾート宿泊客専用のエリアです。宿泊客はより絶景を楽しめるシートに座れる可能性が高いのです。
トップデッキエリア
専用バーテンダーのいるトップデッキは、インド洋にせり出した岩の上にあり、まさにロックバーの象徴的なエリア。
下の席からみるとこのせり出し具合。
インド洋に向けて、これだけせり出しているので、視線を遮るものがなく、インド洋に沈んでいくサンセットの絶景を余すところなく楽しむことができるのです。
3. PM4時のオープン前から並ぶ
もっとも原始的な方法です。
アヤナリゾートに宿泊しない場合は、とにかく早めにアヤナリゾートを訪れて、ロックバーの受付ラインに並んでおきましょう。
アヤナリゾート内は広いので散策して、時間を潰すこともできるでしょう。
4. ネット予約する。
以前までは宿泊客でもロックバーの予約はヴィラ宿泊客に限られていたのですが、最近では積極的な集客展開をしているようで、ロックバーなどもアヤナリゾートでは予約ができるようになりました。
グルヤクという予約サイトでは、日本語で海外のレストランを予約できるので非常に便利ですが、ロックバーも登録されました。こちらを活用することで確実にロックバーに入ることは可能です。
ただし、予約可能時間が19時以降からとサンセットの時間が終了した後になってしまいます。
海外レストラン予約サイトのグルヤク・ロックバー
以下の注意事項をご確認ください。
※ご予約には1〜2週間お時間が必要となります。直前のご予約はご対応いたしかねますので、ご了承下さい。
※バーのみのご予約はお受けしておりません。
食事とセットでご利用の場合のみご予約が可能です。バーのみご利用の方は恐れ入りますが、直接ご来店ください。※ご予約可能な時間帯は19時以降となります。
なお、ご予約の際にはご宿泊予定の「ホテル名」と「チェックイン日時」が必須となります。
ロックバーの予約を19時にして、17時〜19時までは、隣にあるシーフードレストランのKISIKで夕方ディナーをする流れがおすすめです。夕焼けも夜のロックバーもまとめて楽しめます。
ロックバー(予約サイト・グルヤク)
キシック(予約サイト・グルヤク)
-
-
バリの絶景レストランKISIK(キシック)で、海鮮グルメと感動のサンセットを堪能!
バリ島旅行で、毎日の楽しみの一つが「夕日」 そう、サンセットです。 バリ島独特のオリエンタルな空気感の中で、広大なインド洋に綺麗に沈んでいく夕日をみている数十分は、まさに至極の時間です。 ...
(おまけ)アヤナリゾートのロックバーの席を確保する裏ワザ 成功率90%
最後は実際にうまくいくか試していませんが、おそらくかなり確実な裏ワザがあります。
ロックバーのゴンドラに乗らないで、階段を使うという方法です。
ロックバーへはゴンドラで向かう人がほとんどですが、前述の隣にあるレストランKISIKに向けて降りていく階段がロックバーの受付から海岸沿い50mほど南に行ったところにあります。こちらを使ってKISIK経由でロックバーを目指す方法です。
KISIKへの階段は、崖を降りていくので、かなり長いですが、KISIKまでたどり着けます。
階段を降りたらKISIKへは入らず、右に曲がるとすぐオーシャンビーチプールがあるので、このプールサイドを抜けて進むと、ゴンドラを降りた先にあるロックバーの受付にたどり着くことができます。
ここで、店員さんに声をかければ、おそらく問題なくロックバーの席へたどり着くことができます。行列が長すぎて、サンセットに間に合わなそうだと思ったら、別働隊に階段を下りて席を確保してもらうという手がありかと思います。
宿泊客以外の人は、行列が長い時には、ぜひチャレンジしてみてください。
ロックバー体験レポート
最後に、実際にロックバーを訪れた時の内容をレポートします。
通常訪れる場合は、ゴンドラを利用するのがいいでしょう。
それほど乗車時間は長くないのですが、インド洋が広がり、ロックバーが近づいてくる風景も気分を盛り上げてくれます。
ほんの20秒ほどですね。
ロックバーのドレスコードも注意
ロックバーの本質的な受付は、ゴンドラが止まった場所のあたり。
店員さんがたくさん並んでお出迎えしてくれます。
しかし、ここで注意して欲しいのが、ドレスコード。
南国なので、スーツやタイなどはもちろんしなくてもいいのですが、ビーチスタイルは基本NG。
また、TシャツにアルコールロゴがあるのもNGなのが注意です。
ビンタン!など現地で買ったTシャツを着ていかないようにしましょう。
スマートな装いでお越しください。水着、サーフパンツ、ビーチサンダル、アルコール飲料メーカーのロゴ入りの服装でのご来店はご遠慮いただいております
ロックバーのトップデッキエリアのサンセットまでの絶景
午後4時過ぎからサンセットの6時過ぎまで、ロックバーのトップデッキからの絶景を写真と動画で紹介していきます。
私が行った当日は、残念ながら厚い雲が多く、サンセットを鑑賞するには若干不利な状況でしたが、眺望が広く空が徐々に変化していく風景は、それでも絶景でした。
午前4時過ぎ
バトラーを通じて、ロックバーを予約していたので、4時ちょっと過ぎあたりにロックバーへ案内してもらいました。
ゴンドラもそれほど混んでなかったのですぐに乗り込むことができました。
席は、ロックバーの象徴でもあるトップデッキ。
右端のシートだったので、バー越しに沈んでゆく太陽が見えました。
午後5時ごろ
徐々に薄暗く変化していく空。
薄く青く染まっていく空が綺麗です。
バーカウンターにもライトが灯ります。
午後6時頃
いよいよ太陽が沈み始めます。
残念ながら、海面に沈む夕日は見えませんが、遠くの空が赤く染まり、濃い青色になっている空と交わり、紫色に変化しています。
午後6時30分頃
いよいよ、太陽が沈み、夜の時間が訪れます。
ロックバーのカウンターもライトアップされ、座席にあるキャンドルの火が灯り、大人の雰囲気に変わっていきます。
午後7時ころ
そして、夜になります。
これでもまだ7時。
ロックバーで飲み続けるもよし、ディナーを楽しみにアヤナリゾート内のレストランへ移動するもよし。
ロックバーのタイムシフトムービー
ロックバーの席にGoProを設置して、10秒おきに1枚ずつ写真を取る定点撮影をしました。
これを動画にすると、コマ取りムービーが完成します。これがタイムシフトムービーです。
ロックバーのバーカウンターを通して、徐々に空の色が変わっていく情景が11秒ほどで楽しめます。
あいにくの空ですが、雲の流れなども迫力があってまた違った絶景ムービーになっているかと思います。
Go Proは、アクティビティでなくても、このような風景の定点撮影にはかなり向いているので、旅行好きの人にはオススメです。
もちろん、プールや海でもアクティブな撮影も可能なので、用途はたくさんあります。
ロックバーでドリンクやタパスを楽しむ
ロックバーはオープンの4時からサンセット6時過ぎくらいまで2時間以上滞在します。
本格的なディナーはアヤナリゾートにある他のレストランで食べるのが良いでしょう。
アヤナリゾート内には、インドネシアン、イタリアン、ステーキ、中華、和食などなんでもあります。
なので、ロックバーでは、ドリンク以外には軽くタパスを頼むのがいいでしょう。
まずは、ビンタンビールを。
軽食に、生春巻きとカラマリ(インドネシアンのイカリング)。どちらもビールにぴったり。
2時間ほど経って、サンセット間近に2杯目を注文。南国らしいカクテルにした。
最近、日本でも流行っているジャーに入ったカクテルだった。
テーブルの上のキャンドルも灯り。
いよいよサンセットムードが高まってくるころには、ほろ酔いです。
目の前に広がるインド洋とサンセット。無類のひととき。バリ島に来てよかったと噛みしめる時間です。
関連リンク
ロックバー(海外レストラン予約サイトグルヤク)
ロックバー (オフィシャルサイト)
ロックバーの絶景シートを確保して、バリNo.1ののサンセットを楽しむ3つの方法まとめ
ロックバーの座席を確保する方法
- ザ ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリに宿泊して予約。
- アヤナ リゾートに宿泊して、優先レーンに並ぶ。
- その他のホテルの場合は、PM4時のオープン前から並ぶ。
- 予約サイト・グルヤクで
ロックバーを予約(午後7時以降の予約のみ)
(裏ワザ)隣のレストランKISIKへの階段を使う別ルートで、受付へ。
以上の方法でロックバーでサンセットを楽しめることは間違いないが、絶景シートを確保するなら、やはりアヤナ リゾートに宿泊するのが間違いないでしょう。
アヤナリゾートに泊まるなら
アヤナリゾートには、リンバジンバランを含めて、3つのホテルとヴィラがあります。
リゾート内はシャトルバスで移動できるので、どのホテルに泊まっていてもサービスレベルは大きく変わらないので単純にそれぞれホテルや客室の特徴、予算が異なるので、自分の好みと予算に合わせて泊まるホテルを選べばいいでしょう。
- クラシックなホテルタイプ
アヤナ リゾート & スパ バリ
- 近代的なホテルタイプ
リンバ ジンバラン バリ by アヤナリゾート
- 究極の贅沢ヴィラ
ザ ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリ
ホテルのルーツのアヤナ リゾート アンド スパ バリは中心にあるのでレストランやプール、どこに行くにも便利。
家族連れなら、広いプールのあるリンバ ジンバランが子供とプール遊びを楽しめるのでオススメ。
-
-
ザ・ヴィラズ アット アヤナリゾートで味わう7つのスペシャル・総まとめ!
バリ島のリゾートで「ヴィラ」に宿泊したい! そんな人に絶対オススメしたいのが「ザ・ヴィラズ アット アヤナリゾート」 言わずと知れたバリ島の高級リゾートの代名詞「アヤナリゾート」のヴィラである。 &n ...
そして、予算が許すなら、一番のオススメはザ ヴィラズ 。スペシャルな毎日が約束されます。
-
-
広いプールとルーフトップバーが圧巻!リンバジンバラン・バリ byアヤナリゾート
バリ島高級リゾートの代名詞のアヤナ リゾート & スパ バリ。 特に有名なロックバーのサンセットの時間には、宿泊客のみならず、バリ島中から旅行者が集まってくるほど人気があります。 そんなアヤナリゾート ...
また、エクスペディアでアヤナリゾートを予約するなら、8%OFFクーポンの利用を忘れずに。アヤナリゾートレベルの宿泊費になると8%クーポンの割引はかなりお得感があります。
-
-
エクスペディアの最新クーポンでバリ島ホテルを安く。2017年 Expedia
ネット予約が便利な時代。 航空券もホテルも自分でネット予約で手配するのがもっとも安くて、自分好みの旅行ができるので、おすすめだ。 そのネット予約の中でもエクスペディア(Expedia)は、世界中のホテ ...
アヤナリゾートのその他のレストラン記事まとめ
アヤナリゾートの代名詞。サンセットとお酒を楽しむロックバー
-
-
ロックバー絶景シートを確保しバリ島No.1サンセットを楽しむ4つの方法
バリ島の旅行で、どこで過ごすか一番大事になのが、夕方のサンセットの時間。 クタ・レギャンなどのビーチエリアはもちろん、タナロットやウルワツ寺院のサンセットも雰囲気があって良い。 とにかくバリ島の西側の ...
もう一つのサンセットの名所。シーフードレストランKISIK(キシック)
-
-
バリの絶景レストランKISIK(キシック)で、海鮮グルメと感動のサンセットを堪能!
バリ島旅行で、毎日の楽しみの一つが「夕日」 そう、サンセットです。 バリ島独特のオリエンタルな空気感の中で、広大なインド洋に綺麗に沈んでいく夕日をみている数十分は、まさに至極の時間です。 ...
ロックバーに行く前、行った後に絶品イタリアンSami Sami(サミサミ)
-
-
オープンエアなレストラン「サミサミ」@アヤナリゾートで極上イタリアンとサンセットを
アヤナリゾートの敷地内に数あるレストランでも、ロケーションから、おすすめなのが今回紹介するトラットリアスタイルのイタリアンダイニング「サミサミ」。 アヤナリゾートのロックバーのちょうど真 ...
海外でハズレガチの和食を安心して食べる寿司・鉄板焼きのHonZen
-
-
寿司・天ぷら、バリで高級和食を食べる贅沢。HonZEN@アヤナリゾート
海外旅行で和食を食べる。 こう聞いて皆さんはどんなことを想像するだろうか? せっかくの海外旅行なのにもったいない。現地料理を食べたほうがいい。 海外の和食ってカリフォルニアロールみたいに ...
リンバジンバランの本格中華アーヤットアバロン
-
-
バリ島で本格中華をアーヤットアバロンで。食べ放題の飲茶ランチはコスパ最高。
バリでも有名な高級リゾートホテル・アヤナリゾート内のホテル「リンバ ジンバラン バリ by アヤナリゾート」。 このホテルのエントランスに本格的な中華料理を楽しめるアーヤッ ...
リンバジンバランのルーフトップバーユニーク
-
-
ルーフトップバー「ユニーク」のリゾート感がヤバい!眺望×お酒×プール!?
バリ島ジンバランにあるアヤナリゾートの中に、別のホテルがあることはご存知でしょうか? バリ島らしい建物やヴィラのあるのがアヤナリゾードの象徴的な顔だが、それとは別に2013年11月に新し ...
ダマールテラス 辻利
-
-
バリ島で京都の銘店「辻利」の抹茶スイーツに出逢える!?ミスマッチの感動がここに!
バリ島の魅力は尽きない。 南国リゾートとして高い人気を誇りながらも、まだまだ未開発のエリアもあって、そこに世界中から様々なホテルグループやレストラングループがまだまだ積極的に出店しているからだ。 20 ...
日本にいながら海外のレストランを予約するなら
が便利です。