2017年の最新のバリ旅行のウブド滞在の際に私が自ら利用したホテルアラヤ ウブド リゾートをレポート。
環境よし、ご飯よし、プールよし、部屋広し!
1万円前半のリーズナブルプライスなのに、ラグジュアリーな気分も味わえて、私がこれまでに泊まったホテルの中でもトップ10に入るくらいコスパが良いと感じられたアラヤ ウブド リゾート。
一番の魅力は、ホテルの部屋からの眺望。
ホテルの敷地内にライステラスがあり、ウブドの自然をホテルにいながら堪能できる。
そして、そのライステラスのど真ん中にあるレストランmanisanがアラヤ ウブド リゾートを他のホテルから一歩先のグレードへあげている。ライステラスにつながる巨大パティオという最高のロケーション。ウブドの自然を直に感じられる開放感の中で、美味しい料理を楽しむことができる。
そんなアラヤ ウブド リゾートの魅力を少しずつ紹介していきたいと思う。
アラヤ ウブドリゾート
51㎡の十分な広さのバリ風ルームでリラックス。
まず、1万円前半の価格帯で泊まれる部屋として51㎡の広さはかなりのコスパだろう。
バリ風の調度品でぬくもりのある部屋で、大きなガラスドアでベランダからの採光も十分。
手前側には洗面所とトイレ、クローゼット、セーフティ金庫などの基本的な設備がゆったりとレイアウトされている。
ウブドの拠点として十分すぎる広さだ。
ウブドの魅力をぎゅっと凝縮した眺望を部屋から楽しめるベランダ
部屋からは、ホテルの広い敷地が一望できる。
小さなテーブルと椅子の他にもソファがあり、ゆったりと長時間過ごすこともできる。
このベランダからの眺望は、まるでウブドをミニチュア化したような光景。
広く広がる空、ビビッドな緑の自然、バリ建築、そして、田園。
だから、観光から帰ってきてもウブドの良さに包まれるいい時間を過ごすことができる。
私は2Fの部屋だったが、1Fならベランダからそのまま外に出れるので、ホテルの庭やプールにそのままアクセス可能だ。
昼の間は、窓を開け放しておけば最高の開放感を味わえる。
敷地内に広がる田園風景
アラヤ ウブド リゾートには、大きなライステラスの庭があり、その真ん中をウッドデッキの通路で、ホテル中央にあるmanisanというレストランまで歩いて行くことができる。
ここのアプローチがなんともいい。
朝は爽快だし、夜もライトアップされて雰囲気がいい。
そんなアラヤ ウブド リゾート自慢のライステラスを歩きながら、自撮りドローンで撮影した動画を見て欲しい。
この開放感いかがだろうか?
この魅力的なライステラスは、部屋によってはベランダから楽しむことができる。ウブドらしい風景だ。
緑に包まれたバリ建築
ライステラスより奥の部屋からは、プールのあるガーデンが眼下に広がる。こちらはバリの自然の植物が綺麗に手入れされていて、レストランの巨大パティオのバリ建築もあり、趣のある眺望が楽しめる。
眼下に緑に包まれたプール
ベランダから見下ろすと、綺麗なプールが2つ見える。
部屋に近い方のプールはひょうたんのような形で広く長い。そして、デッキチェアが空いているかも見やすいので、混んでない時を狙ってプールに行くことができる。
2つのプールで十分すぎる広さのリラックスタイム
1つ目の半月型のプールは小さめで田園の中にある。
レストランの方を見上げるとチャペル風の高い屋根のバリ建築もあって雰囲気が良い。
レストラン側から見たプール。
もう一つのプールは、部屋のベランダから見えたひょうたん型のプールだ。
デッキチェアも多くて、広い。場所によっては木陰にもなるので、暑いバリの日差しを逃げるのにおすすめだ。
タオルなどをくれるスタッフはこちらのプールの奥にいる。
日替わりで2つのプールを楽しめるのもアラヤ ウブド リゾートのいいところだ。
朝も昼も夜もリラックスできるレストランが2つ
アラヤ ウブド リゾートには、2つのレストランがある。
先ほどから何度か登場した巨大パティオのオープンエアなmanisan(マニサン)と、ホテルの受付のすぐ横にあるレストランバーだ。
夜はバンド演奏で上がるレストランバー
レストランバーは、屋外のレストランと変わって少しデザイナーズレストランといった雰囲気で、シュッとしている。
夜になるとバーのあたりで生バンド演奏が始まる。ロックなど割と元気系な音楽なので、ちょとノリたい元気があるなら覗いてみると楽しい。
田園に囲まれた巨大パティオのオープンエアなレストラン
manisanは、アラヤ ウブド リゾート滞在中には、初日の夜、2日目の夜、3日目の朝と3回も利用した。
そのくらい居心地いいし、雰囲気も良い、料理のバリエーションもある。
ホテル前の道路には、manisanのサインも出していて、ホテル客以外も普通に入れるので、近くのホテルに泊まったら、夜ご飯を食べに行くのもいいだろう。
まず、インドネシア料理は鉄板だ。
チキンサテ&ライスキューブ
ナシゴレン
朝食は、manisanでも、もうひとつのレストランでも同じメニューなので、気に入った方のレストランで食べるといい。
- アメリカン
- ブリティッシュ
- インドネシアン
などから、好みの朝食を選ぶことができる。
インドネシアンのちまき?っぽいものもあった。
これはチャレンジ失敗だった。
朝食は素直にアメリカンを選んだほうが無難だなと海外旅行の度に思うものである。
パンは種類も多くて美味だ。
卵は焼き方を頼める。もちろん、サニーサイドアップ。
そして、嬉しいのがフルーツ盛り合わせとヨーグルト。
これは、アメリカン、ブリティッシュ、インドネシアンのどれを選んでもついてくる。
バリ舞踏もホテルで楽しむ
manisanは、曜日によって夜にバリダンスディナーのイベントを開催している。
ウブドの寺院など、いろいろなところでバリ舞踏は開催されているが、ディナーショー的に見ることができる。
また、レストランの席数も限られているのでそれほど混まないのもメリット。
2日目の夜にこのディナーショーを楽しんだ。コース料理も楽しめるので、いつもと違ったバリ料理と出会える。
もちろんアラカルトで好きな料理を頼んでも良い。
アラヤウブドリゾートの評価
レセプション
アラヤ ウブド リゾートは、エクスペディアの評価も4.6の高評価。
この価格で、プール・レストラン、眺望などのホテルの雰囲気や設備は最高。部屋も十分な広さでマイナスがほとんどない。
唯一不満が出るとしたら立地かもしれない。ウブドの中心部へのアクセスは歩くとちょっと時間がかかるので、歩くのはちょっとという人は自転車やバイクなどを借りるのがおすすめだ。
バリラン♪の5段階評価で見る アラヤ ウブド
アラヤ ウブド リゾートの場所はこちら
アラヤ ウブドリゾート ロケーション
モンキーフォレストのほど近くに立地するアラヤ ウブド リゾート。
周囲にもたくさんホテルやレストランがあり、パレスやスタバのある中心部へも十分歩いていける。
アラヤウブドリゾートの部屋ラインナップ
基本となるのは、定員2名のデラックスルーム51㎡。
これにバスタブがあったり、ベッドルームに加えてリビングがついたスイート106㎡の広さまでグレードが上がっていく。
私はデラックスルームに宿泊したが、ちょうどいい広さだった。ウブドは観光にも出かけるつもりだったので、ホテルのグレードを高めてもそれほど滞在時間がないし、ホテルに帰っても、プールやレストランなどに出たりする。
部屋でのんびりするのは、朝の寝起きと出かける前、帰ってきたからと割と短いものだ。
ただ、バスタブがなかったので、その点にこだわる人はバスタブのある部屋を選ぶのが良いかもしれない。
デラックス ルーム 13,000円〜
- 51㎡
- クイーンサイズベッド 1 台 または シングルサイズベッド 2 台
- 定員 : 2 名
超プレーンだが、十分。ベランダもちゃんとあるのでアラヤウブドリゾートの眺望も楽しめる。
エクスクルーシブ ルーム (Alaya Room) 17,000円〜
- 51㎡
- クイーンサイズベッド 1 台 または シングルサイズベッド 2 台
- 定員 : 2 名
デラックスルームにバスタブがついた。
眺望ももしかしたらいい位置の部屋かもしれないので、おふろ入りたい人は選ぶべき部屋。
スイート (Alaya) 37,000円〜
- 106㎡
- クイーンサイズベッド 1 台 または シングルサイズベッド 2 台
- 定員 : 2 名
スイートはさらに、リビングが追加されてかなりのグレードアップ。
もちろん、お値段もぐんとグレードアップ。
ここまで払うならば、もう少し出してヴィラのラグジュアリーホテルなどの選択肢も増えてくる。
スイート 2 ベッドルーム (Interconnecting Room) 44,000円〜
- 106㎡
- ダブルサイズベッド 1 台とシングルサイズベッド 2 台
- 定員 : 4 名
基本はスイートと同じだが、ベッド数が増える。友達・家族で1つの部屋に泊まりたい時はこちらがおすすめ。
4人で泊まるならリーズナブル。
2部屋取った方が安上がりという説もあるので悩むところ。
アラヤウブドリゾートは、こんな人におすすめ
- ホテルのプールは重視したい。
- ホテルのレストランも重視したい。特に朝食はおすすめ
- ウブドの自然に囲まれてリラックスしたい。
- 広い部屋でのんびり過ごしたい。
- お値段はできるだけ安くしたい
セール価格なら13,000円ほどで泊まれるデラックスルームは、51㎡の広さで、朝食付きでかなりリーズナブルだ。
ホテルのレストランやプールといった設備もグレードが高く、ラグジュアリーな滞在を楽しめる。
エクスペディアで予約する時はクーポンを忘れずに
-
-
エクスペディアの最新クーポンでバリ島ホテルを安く。2017年 Expedia
ネット予約が便利な時代。 航空券もホテルも自分でネット予約で手配するのがもっとも安くて、自分好みの旅行ができるので、おすすめだ。 そのネット予約の中でもエクスペディア(Expedia)は、世界中のホテ ...