バリ島のリゾートで「ヴィラ」に宿泊したい!
そんな人に絶対オススメしたいのが「ザ・ヴィラズ アット アヤナリゾート」
言わずと知れたバリ島の高級リゾートの代名詞「アヤナリゾート」のヴィラである。
ヴィラに宿泊したいと思うバリトラベラーは、きっと潜在的に「特別な時間を過ごしたい」というニーズがあるに違いない。
ヴィラ自体の豪華さやプライベートな空間にプライベートプールという施設や設備的な特別感が大事だろう。
バリ島には、大小様々なヴィラがあり、豪華なヴィラリゾートホテルももちろんたくさんある。
ただ、その中でもアヤナリゾートをオススメするのは、ヴィラに宿泊客が味わえる「スペシャル感」のレベルも高く、たくさんシーンで味わえるからだ。
アヤナリゾートでも、ヴィラとホテル宿泊客には大きな差ががある
そのヴィラ宿泊客が味わえるザ・ヴィラズ アット アヤナリゾートの7つの「スペシャル」について今回は紹介したい。
ヴィラ宿泊客専用の7つのスペシャル
まず、ザ・ヴィラズ・アット・アヤナリゾートバリは、最新2017年度のフォーブストラベルガイドで5つ星の認定を受けています。
もちろん5つ星は、最高評価。
フォーブスの認定は1958年以来の歴史で、一流のホスピタリティをホテルを格付けするものですが、5つ星のホテルは、世界にたった175軒しかありません。その中の一つが、ザ・ヴィラズ アット アヤナリゾートなのです。
世界中でも受ける機会の方が圧倒的に少ない5つ星のサービスをバリ島で味わうことができるのです。
今回は、そのザ・ヴィラズでも特に感銘を受けた7つのスペシャルなサービスについて一つずつ紹介していきたいと思います。
Special-1. ヴィラ専用チェックインエリア
ザ・ヴィラズ アット アヤナリゾートは到着した時点からスペシャルなサービスが始まります。
まず、空港の送迎サービスの利用は当たり前ですが、
ドライバーさんは、ホテル宿泊客のフロントとは別の場所の、ヴィラ専用フロントまで車で送ってくれます。
周囲が綺麗な水で囲まれた大理石が敷き詰められたバリ風ガゼボの中にフロントがあり、優しい風を感じながらチェックインできます。
私は、アヤナリゾートに宿泊する前にスミニャックのホテル「ユーパーシャ」に宿泊していたので、空港ではなくホテルのフロントまで迎えに来てもらうように依頼したら、空港から先の差額分を計算して問題なく迎えに来てもらえました。
ヴィラ専用フロント前で車を降りると、出迎えの女性スタッフが花のレイを首にかけてくれて、ヴィラ専用フロント内へ案内されます。
このヴィラ専用フロントの雰囲気が最高で、アヤナリゾートに到着した瞬間から、まず一つ目のスペシャルな気分が味わえるのです。
ヴィラ専用フロント周辺の動画
フロントを抜けて、先に進むとクリフヴィラエリアに繋がっていて、段々畑のような立体的なプールエリアに繋がっています。
ステーキレストランのDAVAがすぐ隣にあり、プールバーH20もあるので、快適なプールリゾートが楽しめるエリアです。
この辺りはヴィラ宿泊客のエリアのため、人も少なく穏やかなので、まったり過ごすことができます。
Special-2. 専任バトラー
ヴィラ宿泊客には、専任のバトラーが24時間体制でついてくれます。
このバトラーは全員、イギリス王室のバトラーを養成する組織、英国バトラー協会が管理するヘイルブロン・ホスピタリティーの研修を受けて国際的な資格を持っているので、サービスレベルは最高です。
チェックインが終わると、専任バトラーとご対面。
旅の疲れをねぎらい、にこやかに出迎えてくれる2つ目のスペシャルです。
デイタイムはほとんど最初に会った専任バトラーがサービスをしてくれます。
バトラーに聞いたら、約80のヴィラ宿泊客に対して、日中は7〜8人のバトラーが対応していると言っていました。
夜中は、ナイトタイムバトラーが2〜3名待機しているようです。
少数精鋭できちんと対応してくれるので、相談したときに対応してくれないことは全くありませんでした。
例えば、私は夜にホテル内で財布をなくしてしまったのですが、ナイトバトラーがすぐに駆けつけてくれました。
状況を説明すると、なくした場所近辺の防犯カメラの様子などをチェックする手配をしたり、一緒になんどもホテル内を探してくれました。
結果的には他の宿泊客が拾ってくれて、レシートを見てわざわざヴィラまで届けに来てくれたのですが、かなり親切かつ迅速にケアしていただきました。
もちろん、レストランやアクティビティ、観光など、あらゆる相談や予約手配を受けてくれます。
そんな頼りになる専任バトラーが24時間体制でついてくれるサービスは、まさにスペシャルです。
ちなみにバトラーとのコミュニケーションは主に英語ですが、簡単な英語知識レベルで問題ありません。
Special-3. 専用回線モバイル
専任バトラーのスペシャル感をモノで表現しているのが、チェックイン後に渡されるヴィラ宿泊客専用モバイル。
宿泊している間は、いつでも24時間バトラーに直通です。
Special-4. ヴィラ専用カート
専任バトラーがもっとも活躍するのは、アヤナリゾートの敷地内を移動したいとき。
ヴィラが快適なのでずっといてもいいのですが、せっかくだからとアヤナリゾート内も探検したくなるのが人情です。
しかし、アヤナリゾートはジンバラン湾に面する90ヘクタールの広大な敷地にレストランやプール、プライベートビーチが点在していて、また姉妹ホテルのリンバジンバランは、アヤナリゾートとは別の新しいエリアまでいく必要があります。
歩いていけない距離ではありませんが、バリ島の暑さではなかなか大変です。
そこで専任バトラーさんを専用モバイルで呼び出し、「○○へ連れてって」I want to go ○○といえば、専用カートで送迎してくれます。
アヤナリゾートの敷地内は緑も多いので、風景を楽しみながらカートで移動する気分は最高のスペシャル感です。
カート移動の動画です。
2倍速なのでスピード感がありますが、アヤナリゾートの雰囲気を感じられると思います。
Special-5. プライベートプール
ヴィラ宿泊客の大きなスペシャルの一つは、やはりプライベートプールでしょう。
誰にも邪魔されることがないプライベートな空間で、家族や友人だけでゆったりとした時間を過ごすことができます。
アヤナリゾートにはたくさんのヴィラがありますが、外から他のヴィラの中の様子を見ることができないように設計されていて、完全なプライベート空間として安心して過ごすことができます。
芸能人のお忍びデートなどでもフロントさえ注意すれば、ヴィラでずっと過ごせば快適なプライベートリゾートを味わえると思います。
ルームサービスで食事をすればいいですし。
Special-6. ヴィラ専用ブレックファースト(フローティングブランチ)
6つ目はインヴィラブレックファーストのスペシャル感。
専任バトラーにヴィラでの朝食を頼むと、プールに浮かべて楽しめるフローティングブランチも可能です。
私は、ヴィラにある東屋に寝そべりながらのスタイルにしました。
-
-
これぞ贅沢の極み!プールサイドで朝食を。ヴィラで起きて1分で味わうリゾート
長期休暇をとってバリ島に行くなら、リゾート気分をできるだけ満喫したい。 あくせくした日常から遠く離れ、常夏のバリ島を訪れる。 南の島ならではの太陽と海と風を感じながら、ビーチサイドやプールサイドでのん ...
朝起きてぼんやりしていたら自動的に朝食が運ばれてくるスペシャル感。最高です。
Special-7. ロックバー優先予約&ロックバー・ヴィラ宿泊客専用席
アヤナリゾートの代名詞の一つ「ロックバー」
宿泊中は1回は訪れる場所だろう。バリ島観光名所の一つでもあるので、宿泊客以外の来訪者も多いロックバー。
アヤナリゾートの宿泊客はもちろん優先して入場できる。
ヴィラ宿泊客なら事前予約も可能なので、混雑も気にせずすぐに席に案内してもらえる最高のスペシャル。
また、上の写真のオーシャンフロントのカウンターエリアは、アヤナリゾート宿泊客専用エリアなので、宿泊者冥利につきる。
このエリアからのサンセットは最高の眺望で、またスペシャルな気分になる。
さらに最近完成したヴィラ専用エリアもある。
私は帰ってから知って予約できなかったが、海に向かってせり出した円形のソファー席でかなりのスペシャル感を味わえそうだった。
ヴィラに宿泊する予定がある人は忘れず、ロックバーのヴィラエリアを予約してほしい。
ザ・ヴィラズ アット アヤナリゾート7つのスペシャル感!まとめ
以上、7つのスペシャルを紹介したが、いかがだっただろうか。
基本的にはヴィラなどでプライベートでゆったりした南国リゾートを味わうことバリ島旅行の目的だが、
専任バトラーのサービスやヴィラ宿泊客だけの特典で、さらにスペシャルな時間にグレードアップされるというのがヴィラの最大のメリットだろう。
今回はサービスに注目しているが、もちろんヴィラ施設や設備も最高級のスペシャル感が満載だ。
その上で、今回の7つのスペシャルがついてくるのが「ザ・ヴィラズ」が5つ星たる所以だろう。
宿泊場所の確保という意味ではなく、リゾートの宿泊体験を楽しみたいなら、アヤナリゾートのヴィラをぜひ選んでみてほしい。
ザ・ヴィラズ アットアヤナリゾートのヴィラは7種類
究極の贅沢ヴィラ ザ ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリ ヴィラの種類もたくさんある。
基本的に、広さと立地で、予算が大きく変わってくる。
広さだが、狭いヴィラでも300㎡からで、2〜3名なら十分すぎる広さだ。
次が500㎡ほどの広さになり、バスルームやプライベートプールエリアがゆったりしてくる。
さらに、予算が許せば、最大3,000㎡のアヤナヴィラという王族専用のようなヴィラもある。
立地は、大きく2つのエリアがある。
ヴィラ専用フロントから近く、新しいエリアのクリフヴィラエリア。
もう一つアヤナリゾートのオープン時からあるオーシャンヴィラエリア。
クリフヴィラの方が予算が若干高くなる。
さらに海に面したヴィラは人気が高く、「オーシャンフロント」のヴィラとして、さらに若干高くなるといった感じだ。
海に面していないが、丘にあり海が見えるヴィラは「オーシャンビューヴィラ」となる。
具体的なヴィラを安いものから紹介していこう
オーシャンビュー プールヴィラ 720$〜
- 広さ:298㎡
- 定員:3名
私はこの最も安い「オーシャンビューヴィラ」に宿泊した。2名利用で全く不満はない。
サービスレベルはどのヴィラでも同じなので、純粋に広さと立地だけの差だからだ。
ただ、クリフヴィラ側の方がちょっとだけ雰囲気はよかったかもと思ったりもしたので、次回はクリフヴィラエリアを狙いたい。
オーシャンフロント プールヴィラ 900$〜
- 広さ:298㎡
- 定員:3名
オーシャンヴュークリフヴィラ 855$〜
- 広さ:500㎡
- 定員:3名
オーシャンフロントクリフヴィラ 1,150$〜
- 広さ:500㎡
- 定員:3名
ファミリーヴィラ 2ベッドルーム 1,050$〜
- 広さ:400㎡
- 定員:6名
オーシャンフロント2ベットルームヴィラ 1,200$〜
- 広さ:530㎡
- 定員:6名
アヤナヴィラ(3ベットルーム) 8,800$〜
広さ:3,000㎡
定員:大人9名はOK
究極のヴィラは、リゾートの名前を関して「アヤナヴィラ」
一生に1度でいいから泊まってみたいが、使いこなす自身はありません。
この広大なヴィラ3,000㎡の敷地マップ。
広大なガーデンで、招待客100名までを呼んでパーティをすることも可能だそうだ。
右上の大きなガゼボ(東屋)あたりにディナーテーブルを並べるのだろうか。
3ベッドルームのヴィラエリアに加えて、右下にあるのが、プライベートのジム・スパエリア。
ヴィラから出る必要なんて全くなく、バリニーズマッサージもエステもここでできてしまう。
まさに王者のためのヴィラといった風である。
以上、7つのヴィラを予算や好み(広さと立地)に合わせて選べばOKだ。
エクスペディア ザ ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリ
また、エクスペディアでアヤナリゾートを予約する時はクーポンを忘れずに。
ヴィラの宿泊費の8%OFFクーポンはかなりお得です。
-
-
エクスペディアの最新クーポンでバリ島ホテルを安く。2017年 Expedia
ネット予約が便利な時代。 航空券もホテルも自分でネット予約で手配するのがもっとも安くて、自分好みの旅行ができるので、おすすめだ。 そのネット予約の中でもエクスペディア(Expedia)は、世界中のホテ ...